井中駅セクション
その5 レール周辺

最終更新日:2005.01.16

構内踏切周辺


バラストを撒く前に、線路周辺の小物を制作します。

※バラストを撒く前の写真はほとんどありません。ご了承ください。

構内踏切
構内踏切

乗客の移動する部分の踏板は重ねた厚紙を塗装したものを貼り付けます。
ちょうどポイントのガイドレールが良い位置に来ていたので、ガイドレールの間に貼り付けました。

写真手前側の、職員専用の踏板はKATOの側溝を塗装しています。

柵はTOMIXの島式ホーム(近代型)やローカルホーム付属のものです。

遮断竿は河合商会の踏切セットから警報機を取り外したものを可動式にして使用しています。

信号機
信号機

GREEN MAXの三燈式信号機を小加工して使用しています。
スペースに余裕がなくぎりぎりの設置になってしまいました。 信号機を設置する場合はレール配置に注意が必要です。

停止位置目標
停止位置目標があると、運転する場合にも便利です。
2・4・5両用の停止位置目標を設置しました。

停止位置目標

あらかじめ白く塗装された釘の頭をペンチで切断し、ボードに打ち込んでいます。
数字は、写真プリント用の紙に数字を印刷したものをカットして貼り付けました。

側溝
側溝をそれらしく配置します。
側溝には通信ケーブルなどが納められていますから、信号機や機器箱と接続するような配置にすると良いでしょう。

側溝

KATOの側溝をそのまま使用しています。

構内踏切周辺




(C)1999-2005 MK Products
http://moto.vis.ne.jp/mkp/

MKP Railway ホームへ戻る